鉾田一高は令和4年(2022年)に創立100周年を迎えます
https://hokota1st100.org
鉾田一高は令和4年(2022年)に創立100周年を迎えます
https://hokota1st100.org
12月27日(月)午後2時より鉾田一高会議室において、当実行委員会の第4回会合を開き、設備、式典、記念誌、事業費、名簿、広報の各担当からの進捗状況報告や下記の審議を行いました。
・カフェテリア棟(旧学食)の改築
・記念式典当日の講演内容
・100周年記念誌の発行部数
・新聞広告の掲載計画 など
次回は令和4年春に会合を行うことを確認しました。
創立100周年記念事業の一環として、生徒昇降口および職員玄関に設置の靴箱を、経年劣化のため、新調しました。
また、これに合わせて床のフローリングも新しいものに交換しました。
【画像:本館1階にあった旧フローリング(1枚目)と新フローリング(2枚目)】
100周年記念事業実行委員会が株式会社サラトに依頼をしていた卒業生名簿が完成し、2021年10月21日より卒業生の皆様のご自宅に順次発送されております。
【卒業生名簿に関するお問い合わせ先】
株式会社サラト
電話番号 0120-981-628
受付時間 平日午前9時30分~午後4時00分
URL https://salat.co.jp
※ 卒業生名簿は、100周年記念事業実行委員会が株式会社サラトに完全委託をしている事業であり、学校は関与をしておりません。
令和3年6月30日に、第3回目の100周年実行委員会会議を開きました。
荒野実行委員長、飯山校長のあいさつに始まり、各グループのリーダーから進捗状況の報告がありました。
次回(第4回実行委員会)は12月に行う予定です。
創立100周年記念式典まであと1年半を切りました。つきましては創立100周年記念事業への寄付金を募集いたします。卒業生の皆様のご自宅にも寄付金募集のお手紙(薄緑色の封筒)をお送りしております。
鉾田一高・附属中は、令和4年(2022年)に創立100周年を迎えるにあたり、記念WEBサイトを制作・公開しました。
開設して間もないため、まだまだ内容は少ないですが、今後コンテンツを増設して内容を充実させて参りますので、よろしくお願いいたします。
鉾田一高は2022年、百周年を迎えます。
コロナ禍で打ち合わせも制限されていましたが、令和2年11月27日に百周年記念事業実行委員会、29日に百周年記念誌編纂委員会がそれぞれ開かれ、真剣に議論が交わされました。